ご自身でバイクの廃車手続きをする方法

関西の陸運支局や各自治体(市役所)バイクの廃車手続きの手順を実際に現場に出向き詳しく説明しておりますので廃車手続きの方法をご覧いただければ幸いです。

原付(125ccまで)の廃車手続方法

原付バイクは例え乗っていなくても役所で廃車手続きをしない限り毎年税金の請求が来ます。4月1日現在に登録されている所有者に税金が掛かりますので早めの廃車手続をお勧めいたします。

廃車手続きに必要なものは、
(1)ナンバープレート
(2)標識交付証明書(無くても手続きはできます)
(3)所有者の印鑑(認印)です

そして、役所にある廃車申告書を記入します。
必要書類とナンバープレートを提出すれば廃車証が貰えます。
これで手続きは完了となり税金の請求はされません。
自分で役場に行き、原付の廃車をする場合、手続きに費用は掛かりません。

また自賠責保険が残っている場合には保険会社に連絡して頂いた上で必要な物を持って行くと解約ができ、お金が戻ってきます。新しくバイクを購入された時でも移し替えが出来ますので詳しくは加入されている保険会社のフリーダイヤルにてご相談ください。

軽二輪(126cc ~ 250cc)の廃車手続方法

軽二輪の廃車手続きに必要な書類は以下になります。
手続きは、ナンバープレートを管轄している陸運局でおこなってください。

下記の届出書も陸運局で入手できます。
(1)ナンバープレート (紛失、盗難の場合は使用者の理由書(押印)紛失、盗難の経緯、警察への届出年月日、受理番号等
(2)印鑑(所有者と使用者が違う場合は双方の印鑑が必要になります。)
(3)住民票(管轄の違う住所へ引越しをした場合のみ必要になります。)
(4)軽自動車届出済証 (紛失の場合は理由書に押印)

また自賠責保険が残っている場合には保険会社に連絡して頂いた上で必要な物を持って行くと解約ができお金が戻ってきます。新しくバイクを購入された時でも移し変えが出来ますので詳しくはご加入されている保険会社のフリーダイヤルにご連絡してください。

小型自動二輪(251cc以上)の廃車手続方法

小型二輪自動車の廃車手続きに必要な書類は以下になります。

手続きは、ナンバープレートを管轄している陸運局でおこなってください。

下記の届出書も陸運局で入手できます。
(1)ナンバープレート(紛失、盗難の場合は使用者の理由書(押印)紛失、盗難の経緯、警察への届出年月日、受理番号等
(2)印鑑(所有者と使用者が違う場合は双方の印鑑が必要になります。)
(3)住民票(管轄の違う住所へ引越しをした場合のみ必要になります。)
(4)自動車検査証(いわゆる車検証です。紛失した場合でも手続は可能です)
(5)申請書(OCRシート第3号様式の2)
(6)軽自動車税申告書(運輸支局内の自動車税事務所にあります)

また自賠責保険が残っている場合には保険会社に連絡して頂いた上で必要な物を持って行くと解約ができお金が戻ってきます。新しくバイクを購入された時でも移し変えが出来ますので詳しくはご加入されている保険会社のフリーダイヤルにご連絡してください。

LINEで送る
Pocket